ASUS ゲーミングルーターRT-AC86U購入 その1

ASUS ゲーミングルーターRT-AC86U購入 その1

新型コロナウィルスの影響で自宅でテレワークをする機会も増え、テレビ会議など帯域を大きく使うケースもあるため、家庭内で最低限の帯域は確保したいと思い、表題の機種を購入しました。

購入の経緯

今までは、NECのAtermを使用していて、小型だし使いやすくて満足していましたが、以前にも書いた通りにLOG機能が無い(取ってるでしょうが、閲覧する機能がない)のと、帯域制御の機能がないため、今回のようなケースでは不便を感じます。そのため、まだまだ使えますが買い替えを決心しました。Aterm PA-WG1800HP3の導入記録は別途記事にしてあります。

機能や帯域制御を持つ機種は色々とありますが、Buffaloは以前に何機種か使っていましたが電波の飛びがイマイチだったのと中継機能が目的に合わずに対象外に。Atermは現在使用中で、中継機能も使用目的に合致して最有力候補の一つです。

ただ一つ難点は、今回欲しい機能の一つである帯域制御が実装されたものの、最上位機種にしか付いていない。その最上位機種はAX対応のため発売になったばかりで高価(約4万円ほど)。11AXは早いのでしょうが、我が家の場合はマンションのため11nの速度でも十分。そこまで投資出来ません。残念ながら見送るしかありません。
その他に、海外メーカを含めて検討していたところASUSの無線ルーターが結構良いという評価を色々なところで見つけ、機能や価格にも納得したので購入することにしました。

ASUS RT-AC86U購入

RT-AC86Uの外箱画像

購入したのは、表題にもある通りASUSのRT-AC86Uです。
アマゾンで1万5千円ほど。 最初はQoSがあれば良いと思っていましたので、RT-AC85Uのほうを考えていましたが、ASUSでは機種によりQoSも違いがありRT-AC85Uに搭載されているのは「TraditionalQoS」というもの。
これに対して、RT-AC86Uのほうは、「AdaptiveQoS」というもので、「TraditionalQoS」の他に「AdaptiveQoS」と「帯域リミッター」が含まれ、3種類のQoSが搭載されたものになっています。
「TraditionalQoS」を使いこなせれば、同様のことが出来るのかもしれませんが、オンラインで説明書を読んだ限り、私にとっては「AdaptiveQoS」と「帯域リミッター」のほうが敷居が低く、導入しやすいと感じましたので、ちょっと値段差がありますが、RT-AC86Uにしました(ちょっとと言うより価格は倍近くになりますが速度もそれなりに違う、と自分に言い聞かせ・・・)。 ゲーミングルーターと言う名称だろうと何だろうと関係ありません。欲しい機能と価格がマッチして入れば問題ありません😅。

RT-AC86U開梱画像

わくわくしながら開封すると、本体とアンテナ、ACアダプター、薄いマニュアル、サポートの案内が入っています。ACアダプターには余った配線をまとめられるバンドが付いていて、中々考えられています。
アンテナは別になっているので、3本取り付けて完成です。

RT-AC86U本体の画像

セットアップ

早速セットアップを開始します。
我が家のインターネット環境は先日ケーブルに変更したばかり。
そのためRT-AC86Uはケーブルモデム(兼無線ルーター)と接続。

Internet – ケーブルモデム – RT-AC86U の順番で接続します。

因みに、RT-AC86Uの位置には今までAterm1800HP3がありましたので、そのままリプレースします。
Aterm1800HP3からLANケーブルを抜いてRT-AC86UのWANポートに接続。そして設定のためにMacをRT-AC86UのLAN1ポートに接続して電源をON。

設定画面が自動的に表示され・・と書いてあるが、表示されない。Macではダメ?
SafariにIPアドレス「192.168.1.1」を直接入力し設定画面が無事に表示されました。

RT-AC86U初回立ち上げ画面

この時点では、外部に接続できていないため、右から4つ目のインターネット🌏のランプは赤点灯のままです。
最初のセットアップ画面では、IPを自動取得するか手動取得するかとか、プロバイダのID認証をするか等を尋ねられるますが、ケーブルのためIP自動取得に設定するくらいであっけなく終了。

RT-AC86UのIPアドレス設定画面

そして再起動。さて、どうなるかと見ていると、いつまで経ってもインターネットのランプが赤点灯のまま。
ありゃ? これはどうしたものか。設定画面で状態を確認するが、インターネットには接続されていません、と出ている。IPアドレスは、192.168.1.Xが割り振られているが、通信できず。これはまずいな・・・と、再度動作モードを確認するがルーターモードになっている。再度再起動するも変化なし。試しにAPモードにして再起動するも状況変わらず。IPは当然ながら取得できず。

う〜ん、困ったな・・と、一旦ルーターモードに戻して、今度は、ケーブルモデムとRT-AC86Uの電源を両方OFF。再度モデムの電源を入れリンク確立されたことを確認し、RT-AC86Uの電源をON。今度は、ランプが白く点灯しちょっと待っていると点滅を開始しました。よくわかりませんが、やはり最初は全ての機器の電源を切ってから始めたほうが良いようです。薄い説明書にも、それはしっかりと書いてあります。ちゃんと、書いてあることは守りましょう〜😅。

そんなこんなで、20分ほどかかりましたが無事に接続できるようになりました。

(その2につづきます)